ユーザーボイス 取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは
本サイトはAGRIFACTの趣旨に賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

AGRI FACTユーザーの生の声をお届け!

有機農家です。お客様の食べ物を選ぶ基準は多様化していますが、イメージにより農業への誤った解釈が広がっていることを危惧しています。有機・慣行どちらが「良い」「悪い」ではなく、それぞれを必要とされている消費者のもとへ届けられる社会であってほしいです。 食べ物や農業のあり方に不安を感じることがないよう、公平な情報を発信する場であることに期待しています。

小松台農園 竹林諭一さん

SNSの普及により、自分の主義主張を押し通したいが為に悪質なデマを書き込む人や、それに影響された人がさらにデマを拡散する事例を度々見かけます。農業もまた例外では無く、残念な事に何ら科学的根拠の無いデマが多く飛び交っています。そんな中、AGRI FACTさんのサイトでは的確に根拠を示しながらデマに反論しています。悪質なデマは我々農家を苦しめる事になりますので、もし気になる情報を見かけて正否が分からない場合には、AGRIFACTさんのサイトを参照して下さい。悪質なデマに騙される事の無いよう、よろしくお願いします。我々農家もよりいい物を消費者の皆様に届けられるよう努力しています。

にしかわtotoko農園 川井大輔さん

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    第5回「消費されるオーガニックと、料理人の矜持」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  2. 2

    世界がラウンドアップ禁止の流れになっているのは本当か – グリホサートの真実とは2【完全版】(vol.8)

  3. 3

    第27回 オーガニック給食問題まとめ(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  4. 4

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  5. 5

    第1回 冬のお化け 鈴木宣弘批判決定版/土門 剛【おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を検証する】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP