会員募集 ご寄付 お問い合わせ AGRI FACTとは
本サイトはAGRI FACTに賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

岸本 華果(元産直EC運営会社社員)

農家の本音 寄稿農業者

1996年生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了。

高校時代に途上国の貧困問題に関心を持ち、大学入学後に東南アジアの国々を訪れる中で、食と農が人間の根本であると感じ、また、途上国の問題は先進国の消費の問題であると考えるようになる。その後、生産と消費を近づけることが問題解決の鍵になりそうだと、フェアトレードやCSA(Community SAupported Agriculture)に関心を持つ。その後、経済学者玉野井芳郎の「生命系の経済」を手がかりに、「食と農から『生命系の経済』を志向する取り組みに関する事例研究」というテーマで修論を執筆。

2020年12月から株式会社雨風太陽にて広報/PRのインターンを始め、そのまま2022年4月に新卒入社。法人営業部門企画推進部にて自治体と連携した生産者支援・販売促進・関係人口創出の取り組みのディレクションを担当。2024年5月末に退職し、現在は今後の生き方を模索中。

 会員募集中! 会員募集中!

関連記事

記事検索

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  2. 2

    コメ高騰は「人災」だったーー農水省作況調査の欠陥が招いた信頼崩壊

  3. 3

    第2回 なぜ米価は暴騰したのか?――隠された“作況指数の嘘”【浅川芳裕の農業note】

  4. 4

    徳本修一(トゥリーアンドノーフ株式会社代表取締役)

  5. 5

    Vol.32 ローラ就農報道で世間を騒がす雑穀食事術「つぶつぶ」【不思議食品・観察記】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP

会員募集中

CLOSE

会員募集中