会員募集 ご寄付 お問い合わせ AGRI FACTとは
本サイトはAGRI FACTに賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

間宮俊賢

執筆者・協力

1977年生・神奈川県出身。2001年頃より地域通貨のマーケットやイベントを企画。2002年、エクアドルを訪れた際に森林と共生する農法や現地の地域通貨に触れ影響を受け、2006年より東京・国分寺「カフェスロー」店長、マネージャーを務める。在職中にはカフェの運営に加え、在来作物がテーマのイベント「たねと食のおいしい祭」をはじめ多数の企画やブッキングを担当。国分寺の地域通貨「ぶんじ」立ち上げに参画。2017年カフェスローを退職し、その後は「次代の農と食をつくる会」「有機農業の日」「たびくるマルシェ」「雲仙たねのちいさな野菜市」等の運営や、各種企画に従事。制作を担当するメルマガ「OVJ headline」では毎月100本以上のオーガニック関連ニュースをキュレーションして発信中。

※記事内容は全て筆者個人の見解です。筆者が所属する組織・団体等の見解を示すものでは一切ありません。

 会員募集中! 会員募集中!

関連記事

記事検索
Facebook
ランキング(月間)
  1. 1

    第1回 冬のお化け 鈴木宣弘批判決定版【おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を検証する】

  2. 2

    Vol.34 参政党の炎上案件で知名度爆上がりのジャンボタニシ。どうしてこうなった!?【不思議食品・観察記】

  3. 3

    Vol.6 養鶏農家が「国産鶏肉と外国産鶏肉」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

  4. 4

    ワンオペ育児はトンデモ食品の入り口!? 『ママ友は「自然」の人』をレビュー 【不思議食品・観察記&沼物語】番外編

  5. 5

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP
会員募集中
CLOSE
会員募集中