会員募集 ご寄付 お問い合わせ AGRI FACTとは
本サイトはAGRI FACTに賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

3.そもそも育種って どのようなもの?【私たちのそして世界の食生活を支える育種技術】

食の疑問答えます

新しい品種ができるまで

遺伝資源を探す:目的にあった親品種を探す

育種では今ある品種を交配して新しいものを作ります。 交配の“親”になる品種は種苗会社やジーンバンクに大切に保管されています。

農林水産省ジーンバンク 種子庫の様子

交配する:交配して新しい性質の個体を得る

交配して新しい性質の個体を得る

戻し交配:他品種の遺伝子を組み込む方法

他品種の遺伝子を組み込む方法

育種の現場:イネの場合

イネの場合

たくさんの「設計図」が解明されてきた

たくさんの「設計図」が解明されてきた

出典:くらしとバイオプラザ21(一部再編集)

 会員募集中! 会員募集中!

関連記事

記事検索

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    Vol.19 野菜農家が「オーガニック給食推進」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

  2. 2

    「飲食店オーナーから見た規格外野菜」:21杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】

  3. 3

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  4. 4

    Vol.30 パーティーシーズンのマルチ注意報【不思議食品・観察記】

  5. 5

    Vol.6 養鶏農家が「国産鶏肉と外国産鶏肉」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP
CLOSE