TwitteアイコンFacebookアイコンユーザーボイス 取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは

3.そもそも育種って どのようなもの?【私たちのそして世界の食生活を支える育種技術】

食の疑問答えます

新しい品種ができるまで

遺伝資源を探す:目的にあった親品種を探す

育種では今ある品種を交配して新しいものを作ります。 交配の“親”になる品種は種苗会社やジーンバンクに大切に保管されています。

農林水産省ジーンバンク 種子庫の様子

交配する:交配して新しい性質の個体を得る

交配して新しい性質の個体を得る

戻し交配:他品種の遺伝子を組み込む方法

他品種の遺伝子を組み込む方法

育種の現場:イネの場合

イネの場合

たくさんの「設計図」が解明されてきた

たくさんの「設計図」が解明されてきた

出典:くらしとバイオプラザ21(一部再編集)

関連記事

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    「発達障害の原因は農薬!」という議員さんを発達障害児・者を支える会に招待してみた:30杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】

  2. 2

    Vol.2 露地野菜農家が「JA」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

  3. 3

    Vol.10 昆虫食陰謀論【不思議食品・観察記】

  4. 4

    Vol.3 野菜農家が「SOS商法(売り先)」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

  5. 5

    第31回 オーガニックを食べると医療費は下がるのか【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP