メルマガ 寄付 問い合わせ AGRI FACTとは
本サイトはAGRIFACTに賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

「有機農業と慣行農業、どっちがいいの!?」【落ちこぼれナス農家の、不器用な日常】

農家の声

どうもナス男です。ブラック企業を一年で辞めたのち、今は愛知県でナス農家をしています。今回は、「有機農業と慣行農業、どっちがいいの!?」というテーマで書いていきます。
有機農業と慣行農業。よくTwitterとかでも、お互いを批判して、いがみ合っているツイートもよく見かけます。「化学肥料や農薬を使っている時点でダメ!慣行農業反対!」とか、「有機農業の農家は、宗教的だ!自己満足なだけだ!」みたいな感じ……
それに対して僕の見解を書いていきたいと思います。まずはそれぞれの言葉の意味を理解しましょう。

有機農業と慣行農業とは

有機農業とは、化学農薬、化学肥料を使わない栽培方法(自然由来の農薬、肥料は使用していい)のことを指します。農産物や加工食品に「有機」や「オーガニック」と表示して出荷、販売したいと思ったら、「有機JAS認証事業者」にならなければなりません。

一方の慣行農業とは、昔から慣行的に行われている農業のこと。つまり、農薬や化学肥料を使った栽培方法のことを指します。

これだけ聞くと、「おいおい、じゃあ有機農業の方がいいじゃん!」「環境に良さそうだし、高級品だし!みんな有機で栽培しないとダメだ!」と思われるかもしれません。

ちょっと待ってください。その考えは少し考えが浅いかなと思います。もう少し話を進めます。

流通野菜の9割以上は慣行農業!

有機農業の説明でも書きましたが、有機野菜として販売したければ、農林水産省が認定する「有機JAS認証事業者」を取らないといけません。うそや誇張、紛らわしい表現を避けて、消費者に分かりやすい商品表示にするためです。

有機農業とか、無農薬の表示(編集部注※正確には無農薬表示はNGで、「農薬:栽培期間中不使用」表示はOK)がなければ、少なからず農薬を使用して作られています!(編集部注※有機JAS規格でも使用できる農薬は定められています) つまり、スーパーやお店で売られている野菜の9割以上は農薬を使用しているということ! 今日本で栽培されて流通している野菜のほとんどは、慣行農業で作られた野菜です。

日本の食と胃袋を支えているのは、間違いなく慣行農業なんです。これは紛れもない事実なんです。

有機農業は確かに素晴らしいです。ただし、有機農業は病気や害虫にやられることが多いというリスクがあります。量も有機農業の農家さんの数も少ないのが現状。なので今の農業人口で、日本中の野菜を有機農業だけでカバーすることは不可能に近いです。

「マジかよ!じゃあ慣行農業の方が貢献してるじゃん!」と意見が変わる方もいらっしゃると思いますが、もう少し待ってください!

そもそも比較できない!

慣行農業が日本の食卓を支えているのは事実だけど、かといって、有機野菜を選んで買うお客さんも存在します。

・オーガニックレストランとか、
・生産者が分かる野菜を買うお客さんとか、
・農薬という言葉が大嫌いなお客さんとか、

それは慣行農業にはカバーできない顧客層で、その人たちの需要に答えることで、有機農業は成り立つのです。有機農業も慣行農業もそれぞれのお客さんの満足に応えていて、それぞれビジネスとして成立しています。

お互いが補いあって、多様なお客さんの野菜の需要に応えている関係! そう考えたら素晴らしいことじゃないですか!? それに、そもそも出発点のターゲットになるお客さんが違っているので、栽培戦略や作物も何から何まで違ってきます。だから比較ができないんです。

「どちらが偉い、どちらが間違ってる!」とか、そんな問題ではないということ。僕の中では全く別の職業という感覚です! 共通点は、「農業で生計を立てている」ということだけというイメージ。

同じ自然でも「山と海、どっちがいいか?」って質問されたら、答えは出ないですよね? みんな違って、みんないい、が僕の結論です。

※このコラムは「落ちこぼれ農家の、不器用な日常」(https://otikoborenouka.com/)で公開(公開日:2020年7月26日)しているものを許可を得て転載・一部再編集。

【落ちこぼれナス農家の、不器用な日常】記事一覧

筆者

ナス男

関連記事

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    「学校給食を有機に!」という議員さんに質問してみた:29杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】

  2. 2

    第2回 農業系デマの傾向と対策――インフルエンサーとコアなファンたち【食の数だけ正義がある 明日も争いは終わらない】

  3. 3

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  4. 4

    世界がラウンドアップ禁止の流れになっているのは本当か – グリホサートの真実とは2【完全版】(vol.8)

  5. 5

    トンデモに自由と光を:20杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP