ユーザーボイス 取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは
本サイトはAGRI FACTの趣旨に賛同する団体・個人から委託・寄付を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

EUがグリホサートの安全性評価の公表を延期

ニュース

結論は2023年7月の予定

欧州食品安全機関(EFSA)と欧州化学品庁(ECHA)は2022年5月10日、グリホサートの評価に関するタイムラインを更新したと発表した。これにより、EFSAとECHAはグリホサートの最終安全性評価の公表を2023年7月に延期することになった。

2017年に付与されたEUでの植物保護製品へのグリホサートの使用を認める5年間の承認は、2022年12月15日まで有効で、EFSAとECHAによる評価は本来、承認を更新するかどうかの科学的根拠となる。当初の予定では、有効期間内に間に合う予定だった。なお有効期間は延長される見込み。

EFSAは、フランス、ハンガリー、オランダ、スウェーデンのEU加盟4カ国からなる「グリホサートに関する評価グループ」が作成したグリホサートの初期科学評価に対して、ステークホルダーから「これまでにない数のコメント」が寄せられたことが延期の理由であると説明している。

これらのコメントは、グリホサート更新グループ、さらにグリホサートに関する評価グループで徹底的に精査される。更新された更新評価報告書は、22年9月までに評価グループによって完成し、11月と12月にEFSAとEU加盟国による査読を受ける。その後、2023年7月にEFSAの結論が、欧州委員会と加盟国、GRGに提供される予定だ。

出典および参照

https://www.efsa.europa.eu/en/news/glyphosate-efsa-and-echa-update-timelines-assessments
https://www.euractiv.com/section/agriculture-food/news/eu-agencies-push-back-glyphosate-assessment-to-mid-2023/
https://affidiajournal.com/en/eu-safety-assessments-of-glyphosate-postponed

関連記事

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    第5回「消費されるオーガニックと、料理人の矜持」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  2. 2

    世界がラウンドアップ禁止の流れになっているのは本当か – グリホサートの真実とは2【完全版】(vol.8)

  3. 3

    第27回 オーガニック給食問題まとめ(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  4. 4

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  5. 5

    第1回 冬のお化け 鈴木宣弘批判決定版/土門 剛【おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を検証する】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP