ユーザーボイス 取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは
本サイトはAGRIFACTの趣旨に賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

食品安全情報ネットワーク(FSIN)は、<GM作物の毒性は2年間の実験で分かるのに行われない不可解>と題した記事についての訂正要望を出しました。

ニュース

(2020年1月29日)食品安全情報ネットワーク(FSIN)は、2020年1月17日に公開された日刊ゲンダイDIGITAL・奥野修司氏の《GM作物の毒性は2年間の実験で分かるのに行われない不可解》と題した記事について訂正要望を出しました。

同記事は科学的観点から見てあまりにも誤りが多く、読者を惑わすフェイクニュースに近い内容です。同ネットワークはこのままでは読者に誤った情報が伝えられたままだとし、読者に正しい情報を共有するために、科学的根拠に基づき解説をしています。

【詳細はこちら】

関連記事

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    第5回「消費されるオーガニックと、料理人の矜持」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  2. 2

    世界がラウンドアップ禁止の流れになっているのは本当か – グリホサートの真実とは2【完全版】(vol.8)

  3. 3

    第27回 オーガニック給食問題まとめ(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  4. 4

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  5. 5

    第1回 冬のお化け 鈴木宣弘批判決定版/土門 剛【おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を検証する】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP