TwitteアイコンFacebookアイコンユーザーボイス 取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは

丸山純一(新潟食料農業大学 食料産業学部食料産業学科フードコース長 教授)

執筆者・協力

1957年生まれ(63歳)
1985年東京大学大学院農学系研究科水産学専攻博士課程修了(農学博士)
同年株式会社ニチレイ入社、総合研究所配属(1987~89年マサチューセッツ工科大付設ホワイトヘッド生物医学研究所客員研究員)
本社経営企画部、技術開発センター分析グループリーダーを経て、品質保証部食品安全センター所長、中国山東省煙台市錦築(煙台)食品研究開発有限公司総経理
2010年より一般財団法人食品産業センターへ出向、主に中小零細食品企業へのHACCP導入を支援するPJを担当。新潟食料農業大学設立準備委員会および作業部会委員(フードコース担当)となり、大学の基本理念、組織体制、カリキュラム等の作成に携わった。
2018年開学とともに現職となり、食品安全分野を担当。授業は学生が就活に役立つ資格の取得につながる内容となることにも心掛けており、昨年度は日本食品保蔵科学会HACCP管理者認定資格を3年生46名が取得したほか、食品安全検定試験(初級および中級)にも10数名が合格した。

関連記事

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    「発達障害の原因は農薬!」という議員さんを発達障害児・者を支える会に招待してみた:30杯目【渕上桂樹の“農家BAR Naya”カウンタートーク】

  2. 2

    Vol.2 露地野菜農家が「JA」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

  3. 3

    Vol.10 昆虫食陰謀論【不思議食品・観察記】

  4. 4

    Vol.3 野菜農家が「SOS商法(売り先)」問題を語る【農家の本音 〇〇(問題)を語る】

  5. 5

    第31回 オーガニックを食べると医療費は下がるのか【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP