会員募集 ご寄付 お問い合わせ AGRI FACTとは
本サイトはAGRI FACTに賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

主催者あいさつ―緊急セミナー「ラウンドアップ問題を考える」より【講演録】

食と農のウワサ

株式会社農業技術通信社代表取締役兼『農業経営者』編集長
昆吉則

昆吉則氏(株式会社農業技術通信社代表取締役兼『農業経営者』編集長)

今、ネットを拝見しておりますと、ラウンドアップに関して、リスクを語る情報がたくさん流れています。

このランドアップは商品名で、成分名はグリホサートです。今日は、アメリカの裁判でも、グリホサートよりもラウンドアップとして表現されているので、ラウンドアップとして取り上げますが、我々農業メディアも含めて、ラウンドアップあるいはその成分名グリホサートに関する風評を正す、検証するという記事は全く出ていません。

このラウンドアップに関して、農業のことをご存じない多くの方にとっては、遺伝子組換え作物にかける除草剤と誤解されている方も多いと思います。現実には、遺伝子組換え作物が出てくる前から、ラウンドアップはあった除草剤であり、現在に至るまで日本だけではなく、世界で一番たくさん使われている除草剤です。

日本でも、例えば畑作物で直播にする作物、小麦や大豆、トウモロコシ、蕎麦などありとあらゆる作物に使います。あるいは水稲でも、乾田直播をするような場合には、ラウンドアップを使う場合が多いです。

通常、種を蒔いたあと、作物よりも先に雑草が出てまいりますが、ラウンドアップはそれを枯らし、そして、次の作物が出てくるときには、土に落ちたラウンドアップは分解されて、他の作物には影響を与えません。それゆえに、非常に使われているものなのであり、日本の農業にとってはすごく大事な除草剤です。なおかつ、あらゆる除草剤の中でも、最もこれが安全性が高いと世界的な機関が認めているものです。

これがなくなるということは、これからの農業にとって非常に大きな問題です。しかし、最近のネットメディアの中には、国会議員の髪の毛からラウンドアップの成分が出てきたとか、輸入小麦、あるいはパンの中から成分が出てきたなどと、不安を煽るものがたくさん出ています。

この場合も、どれだけの分量が出てきたのかを問われないといけないのですが、そこには全く触れていません。そのことに対して、我が読者たちは非常に困惑しています。

例えば、有機農業をやっていらっしゃる方で、ラウンドアップについて肯定的な評価を持っていらっしゃるある方は、ラウンドアップを使用することについてSNS上で語れないと嘆いてらっしゃいます。自分が袋叩きにあうだけではなくて、取引先のレストランにも迷惑がかかるかもしれないとおっしゃられるわけです。このようなことが、今の状況下ではかなりあります。

私どもは『農業経営者』という雑誌を発行しています。農家の方々を読者層に持つ雑誌ですが、もっと広い層の方々に知ってもらうために、ネットでも記事を公開しました。そして今回、ご専門の方及び農家の方と一緒に発言していただき、さらに多くの方々に本当のことをご理解頂くために、今回のセミナーを開催させていただきました。

食品安全ネットワーク代表、食生活ジャーナリストの会代表、元毎日新聞社編集員
小島正美

小島正美氏(食品安全ネットワーク代表、食生活ジャーナリストの会代表、元毎日新聞社編集員)

食品安全情報ネットワークは、新聞、テレビ、雑誌などを含めたメディアの中に非科学的な記事があった場合、訂正を求めたり、直接お会いし説明をさせていただくような活動を行なっている団体です。全くのボランティアでやっている団体で、ちょうど創立10年になりました。

ラウンドアップに関しても、ネットや新聞などにあまりにもバイアスがかかっている記事がたくさん出ています。そこで今回、科学を踏まえた事実をきちんとメディアに伝えて欲しいという想いを込め、ラウンドアップを考えるための緊急セミナーの実現に至ったわけです。

  会員を募集しています 会員を募集しています

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


検索

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    第50回 有機農業と排外主義①【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  2. 2

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  3. 3

    【特別セミナー】グリホサート評価を巡るIARC(国連・国際がん研究機関)の不正問題  ~ジャンク研究と科学的誤報への対処法~

  4. 4

    【誤り】検証内容「豚のへその緒に(ラウンドアップの主成分グリホサートが)蓄積するということは、人間にも起こりうることを意味する。もし妊娠している女性が摂取すれば、へその緒を介して胎児にも深刻な影響を与えかねない」山田正彦氏(元農水大臣)

  5. 5

    VOL.22 マルチ食品の「ミネラル豚汁」が被災地にやって来た!【不思議食品・観察記】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP
CLOSE