ユーザーボイス
取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは
本サイトはAGRIFACTの趣旨に賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています
【動画】除草剤ラウンドアップは枯葉剤と同じ成分で危険というのは本当か?
渕上 ラウンドアップという除草剤は、枯葉剤と同じ成分だから危険だと聞いたのですが、これは本当ですか?
唐木 全く別の成分です。枯葉剤にはダイオキシン類という毒物が含まれていましたが、ラウンドアップにダイオキシン類は一切含まれていません。ラウンドアップの安全性は、これまで世界中で50年以上使われてきた使用実績から確認されています。
渕上 ではなぜ、無関係であるラウンドアップと枯葉剤が、結びつけられてしまうのでしょうか?
唐木 世間の注目をラウンドアップに集めるために、インパクト重視で、枯葉剤と結びつける人がいるのだと思います。ラウンドアップの安全性を科学的には否定できないので、マイナスイメージを植え付けたい一部の人たちのターゲットにされているのだと思います。
渕上 不正確な記事ということですね。
【結論】除草剤ラウンドアップは枯葉剤とは全くの別物!
参考

2019.10.26
ラウンドアップはなぜ風評被害に遭っているのか?【解説】
安全性が高く、有用な除草剤として古くから世界中で使用されているラウンドアップが危険な農薬であるかのような風評被害に遭っている。不正確な論文や...

2021.07.20
農薬に関するデマで打線組んでみた〈パート2〉【落ちこぼれナス農家の、不器用な日常】
「農薬に関するデマで打線組んでみた!」で農薬に関するデマを紹介しましたが、紹介しきれなかったデマはまだまだあります! そこで今回は、「農薬...

2022.12.27
公立小学校で配布された食の不安を煽るチラシを検証する
埼玉県川越市の公立小学校で事実と異なる情報に基づいて、除草剤(グリホサート)の危険をいたずらに煽るチラシが児童に配布されていた。川越市・川越...

2023.05.10
グリホサートに関するデマで打線組んでみた!【落ちこぼれナス農家の、不器用な日常】
これまで農薬に関するデマで打線を組んできましたが、その中でも特に多いのがグリホサート(ラウンドアップ系除草剤の有効成分)に関するデマです。 ...
回答者唐木英明(公益財団法人食の安全・安心財団理事長、東京大学名誉教授) 聞き手渕上桂樹(AGRI FACTコラムニスト、農家BAR NaYa/ナヤラジオ) |