ユーザーボイス 取材リクエスト リクエスト回答 寄付のお願い AGRI FACTとは
本サイトはAGRIFACTの趣旨に賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています

特集 鈴木宣弘氏の食品・農業言説を検証する

特集

農と食の分野には、いたずらに不安を煽り、消費者の感情や民意を動かそうと企てる有識者がいる。東大教授、元農水官僚、農業経済学者の権威を活用して言論活動を行う鈴木宣弘氏はその筆頭だ。目的のためには手段を選ばずの鈴木言説を徹底検証する!

第1回 アメリカの食品添加物が多いと“日本の安全基準が緩和される”のか

第2回 なぜ種子法廃止反対論は大多数に“受け入れられない”のか

第3回 米国の圧力でジャガイモの輸入規制緩和は“事実”なのか

第4回 米ポストハーベスト農薬は“食品添加物に言い換えられた”のか

第5回 アメリカ産牛肉を輸入規制したEUで“乳がんの死亡率は減少”したのか

第6回 改正種苗法と農業競争力強化支援法は“種子の売り渡し”なのか

第7回 所有する森林の経営管理権を市町村から “強制的に剥奪される”のか

第8回 コメ農家が種苗法改正の影響が大きいは“事実”なのか

第9回 日本の食料自給率は本当に“低水準”なのか

第10回 番外編 “間違いだらけ”の『文藝春秋』鈴木言説

関連記事

Facebook

ランキング(月間)

  1. 1

    第5回「消費されるオーガニックと、料理人の矜持」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  2. 2

    世界がラウンドアップ禁止の流れになっているのは本当か – グリホサートの真実とは2【完全版】(vol.8)

  3. 3

    第27回 オーガニック給食問題まとめ(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】

  4. 4

    日本の農薬使用に関して言われていることの嘘 – 本当に日本の農産物が農薬まみれか徹底検証する

  5. 5

    第1回 冬のお化け 鈴木宣弘批判決定版/土門 剛【おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を検証する】

提携サイト

くらしとバイオプラザ21
食の安全と安心を科学する会
FSIN

TOP