会員募集 ご寄付 お問い合わせ AGRI FACTとは
本サイトはAGRI FACTに賛同する個人・団体から寄付・委託を受け、農業技術通信社が制作・編集・運営しています
びっくり! 北海道新聞に「遺伝子組み換えで健康が害された例なし」とのコメントが掲載【FOOD NEWS ONLINE】
分け隔てなく農業を伝えていたら、トンデモが来なくなった:17杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
食をめぐる市民の対立はなぜ起こるか 米映画「FOOD EVOLUTION」が教えてくれること【FOOD NEWS ONLINE】
第20回 有機農業50年の歴史から考える「なぜ怒りを手放せないのか」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
欧州科学委員会が全否定したセラリーニ実験を信じる人がいなくならない理由*【FOOD NEWS ONLINE】
第8回 残留農薬を検査する方法は決められているのですか【農薬について知ろう】
「食の安全」はなぜ、伝わらないか【FOOD NEWS ONLINE】
発達障害児・者を支えるグループに仲間入りしてみた:16杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第19回「怪しさ」から身を守るシンプルな方法を考える(後編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
知識ある人ほど「不安なし」 ~遺伝子組み換え、ゲノム編集食品調査から分かること【FOOD NEWS ONLINE】
第7回 残留農薬の検査にはどんな種類がありますか【農薬について知ろう】
トンデモ国会議員誕生を追い、発達障害児支援にたどり着く:15杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
遺伝子組み換え作物由来の植物油を使う粉ミルク――安全性に全く問題なし【FOOD NEWS ONLINE】
第18回「怪しさ」から身を守るシンプルな方法を考える(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
遺伝子組み換え作物の三大論点【FOOD NEWS ONLINE】
医学情報に一喜一憂しないための科学論文の見極め方
第6回 残留農薬基準はどうやって設定しているのか【農薬について知ろう】
活動家が描く「農業消滅」の世界:14杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
健康フェイクニュースの見分け方
遺伝子組み換え作物が、地球温暖化を食い止める!【FOOD NEWS ONLINE】
第17回 人を傷つけないオーガニック2022【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第5回 食品安全委員会はどうやって残留農薬のリスク評価をするのか【農薬について知ろう】
「自然・天然」が常に「化学合成物質」より安全でより良いことを意味するわけではない
トンデモハンターアベンジャーズ計画:13杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第16回 不安のキメラとしてのオーガニック給食【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第4回 残留農薬の基準はだれが設定しているのか【農薬について知ろう】
学校給食を有機に!というトンデモ(続編):12杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第15回 インタビュー:なぜ発達障害と有機給食を結びつけてはいけないのか②【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
学校給食を有機に!というトンデモ(前編):11杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
サクッと農薬取締法【農業は存じておりませんが、何か?】
第14回 インタビュー:なぜ発達障害と有機給食を結びつけてはいけないのか①【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第13回 デトックスという物語、毒出しという疑似科学【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第3回 残留農薬の規制は万全か【農薬について知ろう】
怪しさ満点「デトックス・プロジェクト・ジャパン」イベント潜入記:10杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第12回 有機給食がカルトの餌場になる前に【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第2回 どんな農薬が使用され、いかに規制されているのか【農薬について知ろう】
第1回 なぜ農薬を使うのか【農薬について知ろう】
どんと来い、トンデモ村人(後編):9杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第11回 農薬の勉強会を開きませんか?【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
化学物質ってなーんだ? その2【農業は存じておりませんが、何か?】
化学物質ってなーんだ? その1【農業は存じておりませんが、何か?】
どんと来い、トンデモ村人(前編):8杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第10回 みつばちを守れと叫ぶ人々は本当にみつばちを愛しているのか問題【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第9回「地元産か有機か」のジレンマ【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第8回「素人が種苗法改正を考えるためのたったひとつの原則」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
健やかであることをうたう酒:7杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第7回 オーガニックカフェから視た3.11(後編)ノンベクレルを求めて【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
ネタ映画の世界:6杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第6回 オーガニックカフェから視た3.11(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
最終回 農薬は人類にとって必要なのか、必要でないのか?【たてきの語ろう農薬】
第5回 食の安全とは言うけれど安全な食料とは何か?【たてきの語ろう農薬】
正直に話す農薬の話:5杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第4回 農薬登録を取るまでの作業、安全性試験の概要【たてきの語ろう農薬】
第3回 農薬登録を取るまでの作業、安全性試験の概要【たてきの語ろう農薬】
第5回「消費されるオーガニックと、料理人の矜持」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第2回 安全性は必要性を考える上でのひとつのファクターに過ぎない【たてきの語ろう農薬】
トンデモ講演会潜入記:4杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第1回 バランス感覚を身につけよう【たてきの語ろう農薬】
第4回「『自然派被害』は自己責任なのか」(後編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
無農薬が一番!?【農業は存じておりませんが、何か?】
第3回「『自然派被害』は自己責任なのか」(前編)【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
第2回「寂しい陰謀論と『信念の残響』」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
トンデモ農業論の裏を見た:3杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
第1回「人を傷つけないオーガニック」【分断をこえてゆけ 有機と慣行の向こう側】
種苗法トンデモ体験記:2杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
農業は科学:1杯目【渕上桂樹の“農家BAR NaYa”カウンタートーク】
【コラム】がんとの因果関係に科学的根拠なし!
【コラム】加速する憶測の暴走! 不妊や先天性異常、骨粗しょう症原因説の粗雑さ
根拠の乏しい仮説! 腸管内のアミノ酸合成を抑制して健康被害をもたらす
5. ADI(1日許容摂取量)の考え方【科学的な情報の読み方と伝え方】
グルテン過敏症を引き起こす説の非科学性を糺す!
4. リスクの示し方【科学的な情報の読み方と伝え方】
仮説が成立していない! 自閉症・発達障害とグリホサートの因果関係
3. データの表し方【科学的な情報の読み方と伝え方】
グリホサートが体内でグリシンに置き換わることが、多くの病気の原因という主張は本当か?
2. 情報の信頼性の見極め方【科学的な情報の読み方と伝え方】
1. 科学的な文章の読み方【科学的な情報の読み方と伝え方】
「悪役」の農薬がなくなれば、私たちの食生活は本当に健康的になるのか?【コラム】
ラウンドアップに関する風評【コラム】
無責任な代議士たちのラウンドアップ批判【コラム】
アイダホでそんな騒ぎは起きていませんよ【コラム】
オランダでのラウンドアップを取り巻く状況 レスポンシブル(責任ある)イノベーションから考える社会受容のためのコミュニケーション【コラム】
- 1
- 2